![]() |
||
![]() |
![]() |
HOME > IT製品情報 > ADMAC-Parts > 多「才」な機能 > 新機能紹介 |
||||||||||
![]() |
ADMAC-Parts V2.22 2019年3月リリース 新機能紹介1.Turning/Milling共通1)全般 ①マウスカーソルのサイズ変更 図形ウィンドウに表示されるマウスカーソルの大きさが変更できるようになりました。
②図形ウィンドウの座標軸表示 図形ウィンドウに、座標軸を表示させることができるようになりました。
2.Turning1)加工機能 ①中凹形状部品の旋削における下り段形状の自動生成 中凹形状部品の旋削加工において、工具の進行方向に対して下がる荒引き下り段加工で、指定の工具で加工ができるかを干渉チェックし、干渉が生じる場合は形状の自動変更を行います。
従来は、工具の干渉を検証しながら加工形状の作図が必要でした。当機能は、工具が干渉しないように切れ刃角とチップ形状角度を考慮して、仕上げ形状から下り段形状を自動生成します。
3.Milling1)加工機能 ①CADカッターパス加工の機能改良 (1) 適用工具の拡充 従来、CADカッターパスはフラットエンドミルしか適用できませんでしたが、V2.22.0よりフラットエンドミルの他、 ラジアスエンドミル(R付フラットエンドミル)/ボールエンドミル/フライス/サイドカッタ の工具が適用できるようになりました。
(2) 自動決定 従来、CADカッターパスは加工単位を手動で追加する必要がありましたが、V2.22.0より加工の自動決定モードで加工単位が生成されるようになりました。
(3) 複数形状設定 一つのCADカッターパス加工部位で、従来加工形状は6個までしか定義ができませんでしたが、最大100個まで定義出来るようになりました。また加工順序の変更も可能です。
② 穴位置データのテキスト入出力 穴加工の穴位置データをテキストファイルとして出力できるようになりました。
またテキストファイルとして出力した穴位置データは、他部品のCAD図面(ADMAC-Partsのプロジェクトファイル)に取り込むことができます。
ADMAC-Parts eサポート契約のサービス特典ADMAC-Parts eサポート契約をされているお客様には、ADMAC-Partsに対する年1回のバージョンアップを提供させていただいております。
オークマ株式会社 メリットドットコムセンター
|