![]() |
||
![]() |
![]() |
HOME > IT製品情報 > ADMAC-Parts > 多「才」な機能 > 3Dバーチャモニタ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
3Dバーチャモニタ (オプション NCプログラムシミュレーション機能+干渉チェック機能)特徴1:正確な干渉チェック複雑加工に威力を発揮 オークマ機を忠実にモデリングし、5面加工機・5軸加工機械・複合加工旋盤などの複雑な動作や加工に対し、正確に干渉をチェックします。 簡単モデリング 簡単操作の3次元モデリング機能を備えています。3次元CADがなくても、ワーク・治具などが作成できます。さらに、作成したモデルデータを本機のアンチクラッシュ機能で利用できます。 基本設定 登録済の3Dモデルを選択して簡単に段取り <冶具・素材> ![]() <工具> ![]() 応用設定1 登録されていない形状も簡単に作成
・簡単な形状はパラメータ入力 ![]() 応用設定2 インターネットで工具モデルデータを簡単ダウンロード ![]() http://www.okumamerit.com ※3Dデータダウンロードにはプレミアムネット会員登録が必要です。 応用設定3 3D-CADデータの入力も可能 ![]() ・CADで作成した3Dデータ(STL)を読込み ※3Dバーチャモニタをご購入いただいたお客様には、工具ホルダーなどの3Dデータをダウンロードできるサイトを準備しております。 ![]() ![]() 特徴2:正確な加工時間機械仕様を考慮 機械で実行する各種NC指令や、機械動作を忠実に再現することで、正確な時間算出ができます。 ![]() 特徴3:実機に迫る加工動作実機と同じアラームチェック、旋盤、複合加工機、マシニングセンタ、5面加工機、各種オークマOSP機のシュミレーションに対応、機械モデルはオークマにて設定済み G/Mコード、G/Mコードマクロ、ニーモニック(IF,GOTO,BHCなど)、システム変数、ローカル変数、コモン変数といったOSPの各種コードに対応しています。 プログラム運転は言うまでもなく、MDI運転、手動運転も行なうことができます。 各種NCパラメータ設定を行なうことで、より実機に近い動作が得られます。 ※一部対応していないものもあります。 ![]() ![]() ※一部機種および古い機種につきましては、お問い合わせ願います。 ![]() 特徴4:生産準備のフロントローディングシームレスなオフラインシュミレータとして、生産準備段階で実機の稼働率向上 フロントローディングとは、業務の初期工程(フロント)に負荷をかけて(ローディング)作業を前倒しで進めること。 オフラインでの事前加工検証により実機モニタ時間を短縮し、機械稼働率をアップします。 ![]() ![]() 特徴5:データ交換機能モデルデータの互換 3Dバーチャモニタやアンチクラッシュシステムの「簡単モデリング」にて作成したモデリングデータは、相互に利用できます。 機械データの読み込み 機械が持っている「工具補正」「リミットなどの各種パラメータ」を3Dバーチャモニタに読み込むことができます。これにより一層機械動作が正確にチェックできます。 ![]() 仕様一覧仕様
|